Google+

  • 2012年2月6日月曜日

    今年のKINGには鬼も参加します。


    みなさんこんにちは。近頃いかがお過ごしでしょうか?
    3日には厳しい寒波で、九州、東北、中部、北陸、関西、四国の電力会社管内の最大電力使用率が90%を上回ったニュースもあり、日本列島全体が寒くなっています。
    しかし、3日が節分で4日が立春でした。「本当に春が来たのかよ」とツッコミを入れたくなってしまうぐらいの寒さで辛かったですね。
    そこで、今日は節分だけに節分の豆知識と恵方巻きついて、お話をしたいと思います。





    元々の節分とは、「季節を分ける」ことを意味し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を指します。その中でも、新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる節分がもっとも重要視されたため、今でも残っています。

    節分と言えば、豆まきが一番有名ですよね。
    「鬼は〜外、福は〜内」の掛け声で豆を投げ、家の中から鬼を追い出して福を招き入れることが目的ですが、節分行事はもともと「追難(ついな)」とい宮廷で行われていた儀式が民間に伝わったとい説があります。こ儀式で鬼を追い払役は「方相氏(ほし)」と呼ばれ、恐ろしい面をつけて矛と盾で不吉な鬼を追い払です。悪霊を払方相氏ですが、相手悪霊は目に見えないため、長い年月間に、いつ間にか、恐ろしい面方相氏が悪霊から鬼イメージに変わっていってしまったよです。どやらこれが現在節分行事ルーツです。

    そして豆まきが終わったら、一年の厄除けを願って+1豆を食べます。地域によっては大豆ではなく、落花生のところも。私の家では、落花生の方が後で美味しく食べることができるので落花生でした。

    恵方巻きの話



    恵方巻きは恵方を向いて太巻きを丸かぶりするという、関西発祥の風習であります。(ちなみに、この時は一言も喋ったらダメらしいです。)無言で太巻をかぶりつく家族を見たら一瞬引きますが。
    恵方とは歳徳神いる方位で、明方(あきかた)ともいいます。歳徳神とは方位神一つでそ福徳を司る吉神。由来は諸説あるよですが、美しい姫神様であると認識が一般的です。見てみたいですか?姫神。
    これです。




    私からはノーコメントでお願いします。ちなみに、2012恵方は「北北西」でした。みなさんはちゃんと向いて食べましたか?私はバイト中で食べることはできませんでした。来年こそは食べたいと思います。
    それでは、また次回。

    参考






    ブログ アーカイブ